猫轍守衛の偽業務日報

訳あって暇人やってる、その昔似非鉄道趣味者だったクズの毒吐きブログ。虎もライオンもデカい猫だけど、文句ある?

昨日の『秘密のケンミンSHOW』見逃さなくてよかったwww

昨日久しぶりに『秘密のケンミンSHOW』を見た。『ヒミツのごちそう』『ヒミツのOSAKA』あたりは相変わらずビミョーな文言が耳についたが、『転勤は突然に』遂に東京一郎&はるみ夫妻、岡山に短期転勤とあいなりましたか!
出てきたのは
 ・出だしにB'zの曲(スミマセン曲名失念しましたw)。ちなみに余りにも……な為コメントするパネラー無しw
 ・「岡山って『桃太郎』ぐらいしか……え゛!? 『晴れの国』!?」−−県の発行物には欠かせないキャッチコピーですwww年によって微妙なのですが降水量が香川県と全国最下位争いしているのは確かですwしかも吉井川・旭川高梁川というそれなりの河川が3本ありながら県南は生活用水取水制限がかかる事もあるぐらいなので……。(県北の人間だった私には『取水制限』は完全に「他所の話」という認識でしたがw)
 ・果樹栽培が盛ん、岡山市は最近はフルーツパフェで街の活性化をはかる−−生産量自体はたいしたことないんですけどねw岡山のスーパーでも桃の季節は山梨産の桃が圧巻しとりますwだってちゃんと熟れたものは岡山名産の清水白桃より美味いんだもんw(清水白桃もいいけどあれは味に「えぐみ」のある種類なので……。)ちなみに清水白桃のみならずマスカット(オブアレキサンドリアの方)やピオーネが季節になるとJAショップあたりで「格外品」がお得な値段で手に入るんですな(笑)。
 ・岡山銘菓、来客用のお茶受け菓子と言えば吉備団子ではなくて『大手饅頭』−−基本的に全県的なデフォ。しかし凍らせて食べるのだけは知らんかったぞwww(ちなみに吉備団子は元々岡山藩の家老が吉備津彦神社の伝承を元に発案してつくらせた茶席の菓子をルーツにしており、岡山銘菓の地位を確立したのは日露戦争における対戦国ヘイトの蔓延がきっかけ、昨今は京都の『生八ッ橋』同様に観光客向けネタ菓子と化してしまっているきらいがある。)但し津山とその周辺地域は『桐襲(きりがさね)』がそのポジションを奪ったりと地域によりビミョーな差がありますが(汗)
 ・実は何かとケチ−−番組中にあった岡山藩の倹約政策の名残がという事ばかりでなく、県北は土地柄江戸時代は稲作にそれなりのハンデがあるにも関わらず津山藩がビンボー&天領や多藩の飛び地が点在してるわで年貢はきっちり米で貢げゴルァだった訳で、明治以降も農業以外にロクな地場産業が……という事もあり、ある意味これも全県的なデフォかもしれん。ただ図書館の充実度云々は利用者が本を買わないケチばかりだからという理由だけでもないと思うんですがねw(私からすれば大阪市立中央図書館ですら……と思ってしまう事がしばしば(汗)次第点ではありますが。今の自宅の近所にある奈良県立情報センターへの評価は保留中。)
 ・岡山で百貨店と言えば天満屋−−特に言う事なし。ちなみに岡山駅前には天満屋本店以外にも岡山高島屋があり、こちらはかの両備グループが首突っ込んで頑張っている模様。でもやっぱり岡山県民にとっては百貨店=天満屋なんですな。天満屋ハピーマート(現ハピッシュ)の影響もあるし。
 ・岡山市VS倉敷市−−県下最大の都市と第2の都市の意地の張り合い、まあ他の地域の人間から言わせればやりたきゃ勝手にやれやという感じですが(爆)まあ観光地としては倉敷市の方が(ryそれでも何かと物議をかもしてまで開園した倉敷チボリ公園は結局短命に終わってますが(笑)
 ・岡山の魚と言えばサワラ、それも味噌漬でなく刺身で(サッパ幼魚の酢漬け=『ままかり』じゃないんだよねw)−−今でこそ県北のスーパーにも必ず置いてあるサワラの刺身ですが、元をいえば県南の風習。『ふなめし』なんかより遥かにガチwwwただ個人的にはサワラの刺身はツマ多めでないと美味しくないと思ってますwそれだけ脂っこいんですよ、生のサワラは。マグロのトロが好きな人なら問題ないのでしょうがwちなみに番組中では触れられてなかったのですが、所謂『祭りずし(ばらずし)』の具に使われている酢じめの青魚も(基本的には)サワラです。
まあこんなところか。はてなハイクの方では「ツッコミ所が少ない」と書きましたがやっぱり色々とツッコミ所が……。